2023年10月13日金曜日

HTML/CSS CSSを設定するときに頻出する設定項目

このブログの表示感を調整するためにCSSをカスタマイズしていたが、毎回調べなおしていたので備忘録。

  • width
    • タグ要素の幅。divで頻出。
  • height
    • タグ要素の幅。divで頻出。
  • background-color
    • タグ要素内の背景色。RGB指定。
  • font-size
    • タグ要素内のテキストのテキストサイズ。 指定方法が色々ある。
    • px,emとか。
    • larger/smaller (親要素のフォントサイズとの相対)とか。
  • color
    • タグ要素内のテキストの色。RGB指定。
  • font-style
    • タグ要素内のテキストのスタイル。
    • normalitalicobliqueとか。
  • padding
    • タグ要素内に設定する余白。px,em指定。
    • 1つ指定は全方向に同一の値を設定。
    • 4つ指定はの順に設定される。
  • margin
    • タグ要素外に設定する余白。px,em指定。
    • 1つ指定は全方向に同一の値を設定。
    • 4つ指定はの順に設定される。
  • list-style
    • リストタグ(ul)限定。左につくボッチの指定。
    • noneを指定すると消える。
  • border-style
    • 枠線を表示する際のスタイルを指定できる。
    • solid(実線),dashed(破線)など。
  • border-width
    • 枠線を表示する際の枠線の太さ設定。
    • px, em指定。
  • border-color
    • 枠線を表示する際の枠線の色指定。
    • RGB指定。
  • border
    • border-style, border-width, border-colorを一括で指定できるプロパティ。

移行予定

どうも。どっことです。 タイトルの通りですが、諸事情により GitHubPage に移行予定です。 https://mkt120.github.io/ この備忘録に記載の内容を転記しつつ、今後はこちらのページを更新していく予定です。