ラベル キーチェーンアクセス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キーチェーンアクセス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月12日水曜日

Mac SourceTreeで間違えたパスワードを記憶してしまったときの解消方法を解説

どうも。どっことです。今回はMacを使っていると時々やってしまう間違えたパスワードの解消方法について解説します。

パスワードを間違えて入力してしまった!そんなとき

最近はPCがID/パスワードをいい感じに記憶してくれるので、とても便利になりました。ただ、そんなPCが間違えたID/パスワードを記憶してしまうと、それを使ってログインやアクセスを自動で試みて、結局失敗してエラーが出て終了。「何かよくわからないけど勝手にアクセスして、勝手に失敗して、エラー吐いて、終わった。だったら最初から聞いてくれ...」状態になります。

エンジニアの方で特によくあるのはSourceTreeだと思います。SourceTreeGithubなどで管理しているGitリポジトリにアクセスするためのクライアントソフトですが、悲しいことに一度パスワードを記憶するとSourceTree側からパスワードを再入力する導線が表示されなくなります。そのためパスワードを間違えて記憶してしまうと「パスワード間違えたのはわかっているから解消させてくれ...」ということになります。ということで今回は、SourceTreeを例とした上記問題の解消方法について解説していきたいと思います。

解消手順

手順は以下の通りです。

  1. キーチェーンアクセスを表示する。
  2. SourceTreeで認証情報を検索する。
  3. 表示された認証情報を削除する。
  4. SourceTreeで再度認証情報を入力する。

順番に解説します。

キーチェーンアクセスを表示する

キーチェーンアクセスを起動します。 Command + Spaceでspotlight検索を表示し、キーチェーンアクセスを表示します。

SourceTreeで認証情報を検索する

キーチェーンアクセスではそのマシンの認証情報をすべて管理しています。検索窓にSourceTreeを入力し、該当の認証情報を探しましょう。

表示された認証情報を削除する

認証情報が見つかったら、右クリックして認証情報を削除しましょう。

SourceTreeで再度認証情報を入力する

ここまでの手順により、マシンからSourceTreeで入力された認証情報が削除されるので、再度SourceTreeから認証情報を入力すれば、正しい認証情報を記憶させることができます。

まとめ

今回はSourceTreeをはじめとした誤った認証情報の解消方法について解説しました。ID/パスワードだけでなく、例えばアクセストークンといった認証情報などもキーチェーンアクセスで管理されているので、今回の内容を参考に解消していただければ嬉しいです。

参考

移行予定

どうも。どっことです。 タイトルの通りですが、諸事情により GitHubPage に移行予定です。 https://mkt120.github.io/ この備忘録に記載の内容を転記しつつ、今後はこちらのページを更新していく予定です。