2023年8月4日金曜日

SQL 複数のキーを主キーに設定するPRIMARY KEY節を紹介

どうも。どっことです。今回は複数のキーをPRIMARY KEYに設定するSQLを紹介します。

複数のキーをPRIMARY KEYに設定する

まず、前提として主キーが1つだけの場合です。

テーブルを生成する際、1つのキーだけを主キーに設定する場合は以下のようになります。

create table user(id int primary key,  name text);

しかし複数のキーを主キーに設定する場合、上記と同じような形にするとエラーが発生します。

複数のキーを設定する場合は、最後の方にPRIMARY KEY節を追加します。例えばid,subIdを主キーに設定する場合は以下となります。

create table user(id int, subId int, value text, ..., PRIMARY KEY(id, subId));

今回は簡単ですが以上です。

移行予定

どうも。どっことです。 タイトルの通りですが、諸事情により GitHubPage に移行予定です。 https://mkt120.github.io/ この備忘録に記載の内容を転記しつつ、今後はこちらのページを更新していく予定です。